カテゴリー ミズケンノート
-
梁の筆書
リフォーム工事中のお宅の天井からあらわれた梁に、筆書がされていました。 この家を建てた棟梁が、上棟を祈願し建て主に感謝の気持ちを込めて書いたものと思われます。 力強い文字から当時の様々な人の思いや家を...
-
職人の目
ツーバイ工法のパネル作成が始まると聞いた日、ミズケンのツーバイ工場に突撃しました。やっと。 上の木材は納品されたツーバイ材です。 この断面を見て これはワタシみたいな これは大工さんみたいな と何カ所...
-
水和会 野尻湖花火・バーベキュー大会
野尻湖花火・バーベキュー大会を開催しました! 毎年、野尻湖の花火大会に合わせて行っていたのですが、コロナ感染症のためここ数年は中止としていました。 なので、とても久しぶりです。 お客様や工事業者様を誘...
-
令和5年度 安全大会を行いました
令和5年度安全大会を行いました。 今年度の全国安全週間のスローガンは「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」です。 コロナ感染症拡大防止のため、ここ数年は資料の配布のみとなっていたので、久し...
-
住まいの健康チェック 外壁のコーキング
外壁をサイディングボードで仕上げる場合、目地やつなぎ合わせ部分はコーキング剤(充填剤)で処理されています。 防水のために最も肝心な部分ですが、コーキングは早いものだと5年くらいで収縮して隙間が出てきて...
-
木工教室のプランター
3月に開催した「ミズケンまつり」の木工教室では、たくさんの方にプランターづくりに参加していただきました。 先日伺った際、もう使っていますよ!と見せていただきました! ベランダに置かれたプランターが花...
-
住まいの健康チェック 軒天
軒先の天井部分です。屋根の下地材を隠しつつ屋根裏への雨風の侵入を防いでいます。 家の目立たない場所のため劣化にも気付きにくいのですが、室内の湿気やカビを防いだり、建物の強度、寿命にも影響する大切な場...
-
住まいの健康チェック 外壁
家も他の商品と同じように、新築してから年月と共に経年劣化が始まります。 雨風や紫外線にさらされている外壁は、塗装がはげたりひび割れてくるなど、定期的なメンテナンスが必要な部分です。家を長持ちさせる...