カテゴリー まちづくり
-
中野市 新築現場 外断熱
躯体の外側にも断熱材を張りめぐらせ、断熱性と気密性を確保します。
-
中野市 新築現場 断熱材
壁の中に断熱材が入りました。 防湿気密シートを張り、室内の湿気が壁体内に入らないようにします。
-
中野市 新築工事 コンクリート打設
中野市の新築現場です。 基礎の底盤部分にコンクリートが打たれました。 立ち上がり部分は、基礎の底盤部分の強度が増したところで、型枠を組んでコンクリートを打設します。
-
中野市 新築現場 屋根工事②
屋根材が張られ、雪止めも取り付け完了です。
-
中野市 新築工事 基礎配筋
中野市の新築現場です。 基礎の外周部に型枠が設置され、鉄筋が組まれました。 基礎配筋検査を受けました。
-
中野市 新築現場 金物
建物を補強する金物です。 風で屋根が舞い上がらないよう、あおり止め金物で垂木と壁の1本ずつを固定しています。
-
中野市 新築現場 屋根工事①
建て方が終わると、躯体を雨で濡らさぬよう、すぐに防水シートを張ります。
-
中野市 新築工事 地盤掘削
中野市の新築現場です。 基礎を作るために地盤を掘削します。 まだ工事が始まったばかりなので山盛りの土ですが、これがしっかりとした基礎の形になるんですよ。 基礎の形ができたら砕石を敷いて転圧します。