くるくるの木
イベントの買い物で行ったお店にランドセルのコーナーがありました。そこにはお子さんのお名前と選ばれた色が書いてあり、お客様のお子さんと同じ名前を見つけました。来年は小学生になります。お店にあった情報だけでお客様だと断定することはできませんが、もしそうだったならマリンブルーがよく似合うと感じたこの頃です。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。
今回のテーマは「くるくるの木」です。表紙の写真で男の子が触っているものは、束ねたかんなくずです。大工さんの作業場で見つけました。この、くるくるとした形を子どもたちに見せたいな、どんな反応をするのかなと思ってイベント時に用意しました。
子どもたちに「これも木だよ〜」と伝えると、みんなの一言目は「すごーい」でした。
「くるくるしてる」「もじゃもじゃ」「かわいい」「薄ーい」「ふわふわしてる」「かさかさ」「色んな色がある」と感じたことを教えてくれました。
中には、「これも木なの?あっ!ホントだ、木の匂いがするー」と言ってくれたお子さんもいて、みんなの興味津々な反応に嬉しくなりました。
お家の形をした木の貯金箱づくりでは、お家の中に丸いモフモフの玉をたくさん入れて、お父さんが作る屋根の下に星をたくさん入れているお子さんがいました。
子どもたちの発想や反応は色とりどりで、見ていてワクワクする面白い時間です。これを感じられるのもイベントの楽しみのひとつです。
明日11月15日は七五三です。七五三のお祝いを迎えられるご家庭のみなさま、おめでとうございます。お子さまの健やかな成長をお祈り申し上げます。


ミズケンは地域密着型の工務店です。お住まいの新築、建替え、別荘など、お気軽にご相談ください。
↓↓ リンク情報 ↓↓
インスタグラム 注文住宅アカウント @mizuken_nagano
インスタグラム 規格住宅アカウント @bino_nakano
規格住宅ホームページ BinO中野