楽しみのひとつ
寒さが増してまいりました。毎朝、車のフロントガラスが凍り付いています。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。街中や個人のおうちも電飾が施されてきて冬がきたんだなと感じるこの頃です。
今回のテーマは「楽しみのひとつ」です。みなさまはお家での生活でどんな時間を楽しんでいますか?これは季節によっても違いますから、おひとりの方にお聞きしてもたくさんの種類の楽しい時間があると思います。今回は秋から冬にかけての楽しみのひとつ、ヒヤシンスの水栽培を紹介します。毎年10月後半くらいになるとホームセンターでお花の球根が並ぶので今年も買ってまいりました。色は売り場へ行って写真を見たときの直感で決めていて、今回は赤い色を選びましたよ。水栽培の醍醐味はやっぱり根が見えるところですね。球根のお尻を水につけて陽の当たらない暗い場所に置いて待つこと3日。数ミリから2センチほどの根がでてきました。はじめてから1ヶ月経った今では底の方で根が巻き、つぼみが顔を出しはじめました。咲き頃はその年の気温にもよるのですが、10月末から11月にはじめると、お正月休みが終わったころから1ヶ月くらいお花と香りを楽しむことができます。ヒヤシンスの水栽培、ご興味が湧きましたらぜひお楽しみください。
これから年末に向けてクリスマスや忘年会、お正月の準備などがありますね。年末のお掃除も、うんと寒くなってからだと億劫に感じてしまう外側の窓拭きをしました。師走は何かと忙しい時期ですから、12月の前半からゆるくはじめてみるのはいかがでしょうか。
ミズケンは地域密着型の工務店です。お住まいの新築、建替え、別荘など、お気軽にご相談ください。