秋ですね
最近の夕方は暗くなるのが速くなったと感じます。ミズケン長野店の閉店17時には外看板の電気がついていて辺りを照らしているこの頃です。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。
今回のテーマは「秋ですね」ということで、この時期からの暮らしの楽しみのひとつ、ヒヤシンスの水栽培をはじめました。そしてお店には秋の食べ物がたくさん並んでいます。
日曜日に行った小布施町の道の駅には秋映、陽光、紅玉、シナノスイート、シナノゴールド、アルプス乙女という姫リンゴが並んでいました。この中の秋映(あきばえ)、シナノスイート、シナノゴールドは長野県生まれのオリジナル品種で、この3つが揃うと「りんご三兄弟」と呼ばれています。先週の撮影時に東京のお客様とお話しをしたのですが、東京に並ぶリンゴはフジがほとんどで、他のリンゴは食べたことがないとおっしゃっていたので、ぜひ食べ比べていただきたいなと思いました。
ミズケン本社がある中野市はきのこも有名でキャラクターがたくさんいるのですが、えのきを使った「えのたんバーガー」という商品もあります。きのこなら軽めかな?と思って食べたのですが、優しい味付けの中にボリュームを感じました。このバーガーは土日限定商品、信州中野いきいき館さんで買うことができます。

秋の深まる10月後半、明日25日(土)、26日(日)はモデルハウス見学会と同時にイベントも同時開催いたします。秋のお出かけにぜひお越しくださいませ。
開催日のお問い合わせはお電話からお願いいたします。TEL:0269−22−2777
[イベント情報はこちら]
ミズケンは地域密着型の工務店です。お住まいの新築、建替え、別荘など、お気軽にご相談ください。
↓↓ リンク情報 ↓↓
インスタグラム 注文住宅アカウント @mizuken_nagano
インスタグラム 規格住宅アカウント @bino_nakano
規格住宅ホームページ BinO中野