ブログ BLOG

MIZUKENの家やイベントの様子、
お客様とのやりとり、暮らしのヒントなどを綴っていきます。

ミズケン安全大会

カテゴリー : その他
ミズケン安全大会

じわじわと暑さが押し寄せてきているこの頃です。身近なところでも熱中症になってしまったという声を聞きました。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。
先月末の6月27日(金)、中野地域職業訓練センターをお借りしてミズケン安全大会を行いました。こちらのセンターには大工になるための学科があり、ミズケン大工さんもお世話になった場所でもあります。
今回の安全大会講演は「AIってなんだ?建築の仕事で“ちょっと助かる”使い方入門」ということで、AIってなに?よく聞くけど実際どうなの?というところからchatGPT(チャットGPT)とGemini(ジェミニ)のAIツールの紹介、建築ではどんな場面で活用できるのか、注意点などをお話ししていただきました。AIへのイメージは、もう1つ頭があるかんじ、作業時間を短縮させて人手不足を助けるといったところでしょうか。時代の流れに沿っていくには人のアップデートも必要になってきますから、まずはちょっと使ってみる。すべてをAi任せにするのではなくて、ポイントで使い分けていくのがいいのかなと感じました。

ミズケンのブログはAIを使っていません。去年7月から担当しているこのブログは、自分の中で毎週金曜日更新で1年間続けるという目標をたてました。まずはミズケンを知っていただくこと。読んでくださる方の気持ちをちょっとくすぐることができて、ちょっと考えるきっかけになったらなと続けてきたブログは1年が経ちました。目標達成です。文章は今でも苦手ですが以前より言葉をはやく引き出せるようになり、自分の中にあるAI的な部分は確実に育っていると実感しました。今後は実際にAIツールを使ってみて感じたこともご紹介できたらなと思っています。引き続きブログへのご訪問をお待ちしております。

ミズケンは地域密着型の工務店です。お住まいの新築、建替え、別荘など、お気軽にご相談ください。
↓↓ リンク情報 ↓↓
インスタグラム 注文住宅アカウント @mizuken_nagano

インスタグラム 規格住宅アカウント @bino_nakano

規格住宅ホームページ BinO中野