地域型住宅ブランド化事業「信州・木ずなの家」補助金認定住宅
切妻屋根の和風二世帯住宅です。世帯ごとに独立した設計で、親世帯は贅沢な平屋造りです。
高品質の断熱構造によって、外気を遮断し熱効率を高めた省エネ住宅です。
オール電化でも深夜電力を上手に活用しています。

小布施町の景観に合う和風の建物は、2世帯の大きな造りです。全体はカメラに収まりませんでした(笑)
外壁はモルタル金ゴテ・パレット塗りのスッキリした外観です。

和室は堂々とした大黒柱と高い天井の
重厚な造りになっています。

玄関1付近の写真です。
空いているスペースは中庭と駐車場になります。

この和室は壁紙を朱色にしました。
丸い和紙の照明と合わせて個性的です。

親世帯の対面式キッチンは、動線を重視し水回りとコンパクトにつながっています。
奥には木製洗面化粧台が見えます。

吹抜け部の細い手摺は、閉塞感が少なく
解放的です。

2階フリースペースに、カウンターを設置しました。
宿題やパソコンも共有スペースで出来れば
安心ですね。

INAX サティスを使用しました。
手摺と紙巻器まで同じアクセント色です。

子世帯玄関と玄関収納です。
クロークには足元と上部に明かり採りの窓があります。
窓の間の面にコート類を掛けるパイプが設置されていて、すっきり収納出来ます。
関連するページを見る: 和風, 太陽光発電
同じ分類のページを見る:二世帯住宅 施工実例