中野市中野K様邸の長期優良住宅新築工事の基礎工事の様子をお伝えします。
K様邸の基礎は、迷路のようにベースの型枠が組まれています。
『布(ぬの)基礎』といいます。建物の形の関係でしょうか・・・
基礎工事担当は㈲畔上工業さんです。

いつもの『べた基礎』とは工程も違います。ちなみに、立ち上がりのコンクリートを打設後に、内側の土の部分もコンクリートになります。

捨コンなしで直接ベースを打ちます。K様邸は隣の母屋の基礎とくっつけて基礎を造ります。

コンクリートミキサー車からポンプ車へコンクリートが流し込まれ、

ホースからコンクリートがダバダバ出て来て、バイブレーターや足まで使って均一に均しています。鉄筋の隙間にもしっかり流し込みます。

最後はコテで平らにならしていました。

この日は天気が良く暑い日でしたが、作業されている方はそんな事言ってられない程忙しくどんどん進んでいました。
関連するページを見る: 中野市中野K様邸, 基礎工事, 業者さん, 長期優良住宅
同じ分類のページを見る:只今施工中