中野市安源寺S様邸新築工事 上棟式・躯体工事ほか
中野市安源寺S様邸新築工事
上棟式を執り行いました。
棟上げまで終了したことに感謝して、建物が無事に完成することを祈願します。
柱の外側に断熱材を張っていきます。
屋根工事が進み、瓦が葺かれています。
図面を見ただけではなかなかわからなかったこちら。
ちょうど玄関の上に位置しています。冬の雪を見越して工夫された造りになっています。
構造を補強する役割がある筋交いが入りました。
大引き(手前から奥に伸びている木材)を入れ、端は土台に留められています。
鋼製束で基礎のない部分の床を支えます。
大引きと垂直に配置されている根太は、床の重みを大引きに伝える役割があるそうです。
関連するページを見る: 上棟式, 中野市安源寺S様邸, 在来工法, 屋根, 躯体工事, 長期優良住宅
同じ分類のページを見る:只今施工中